ご利用確認


一般社団法人 東京都総合組合保健施設振興協会(以下「東振協」といいます。)が管理・運営する特定保健指導メール支援サービス(以下「支援サービス」といいます。)にアクセスいただきありがとうございます。支援サービスをご利用されるには、次のご利用確認をお読みいただき、ご同意いただく必要がございますので、ご確認ください。

1.支援サービスの概要
 支援サービスは、『高齢者の医療の確保に関する法律』に基づいて提供されるものです。
支援サービスは、健康保険組合と東振協との特定保健指導契約に基づく保健指導の業務委託内容として実施するものです。支援サービスは、支援サービスを利用される方(以下「利用者」といいます。)の健康保持増進のための、①電子メール継続支援及び②健診結果等を掲載したマイ(個人)ページの提供から構成されます。

2.個人情報について
  支援サービスは、健康保険組合から東振協が委託を受けて行った健康診断の結果に基づいて提供されるものであります。
  支援サービスのご利用に基づいて、新たに東振協に提供される情報については、支援サービスの提供に際してのみ用いるものであり、その他の目的ために利用することはありません。
  東振協は、利用者の個人情報について、「個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)」、「個人情報保護管理規程」、「個人情報の利用目的」に基づき、適切に取扱っております。「https://www.toshinkyo.or.jp/outline/kojin.html」
なお、マイ(個人)ページに掲載された健診結果等の情報には個人を特定する情報は掲載しておりません。

3.利用終了
支援サービスの利用は継続支援終了後6か月間とします。

4.禁止事項
  利用者は、以下の行為を行うことはできません。
(1)本人以外のIDを用いて支援サービスを利用する行為。
(2)他の利用者または第三者に迷惑をかけ、または不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為。
(3)公序良俗に反する行為、法令、条例に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為。
(4)その他、支援サービスの運営を妨げ、または支援サービスの提供に支障をきたすおそれのある行為。

5.管轄裁判所について
  支援サービスの利用に際し発生した紛争については、東京地方裁判所を管轄裁判所とします。